ホームページ vs インスタグラム|集客に強いのはどっち?

ホームページ vs インスタグラム|集客に強いのはどっち?

ホームページ vs インスタグラム|集客に強いのはどっち?

「インスタあるからホームページはいらないですよね?」

ホームページ制作の相談で、よくこんな言葉を耳にします。

たしかに、インスタグラムは無料で始められて、スマホからすぐに投稿もできる。
しかも今の時代、検索よりもSNSで情報を探す人も多いですよね。

でも、だからこそちょっと立ち止まって考えてみてほしいんです。
「本当にそれだけで大丈夫?」


特徴 / 項目ホームページインスタグラム
情報の整理性◎:固定ページで伝えたいことをまとめやすい△:投稿が流れる
信頼性◎:独自ドメイン・会社案内で信用度UP△:個人感や趣味感が出やすい
拡散力△:SNSと比べ拡散性は弱い◎:リール・タグ・ストーリーで拡散力大
デザイン自由度◎:ブランドに合わせて完全自由△:テンプレート的で制限あり
運用のしやすさ△:更新にはPCスキルが必要な場合あり◎:スマホだけで完結
目的に応じた導線設計◎:予約・問い合わせなどCTAを仕込める△:リンクが1つまでしか貼れない

ホームページの役割って?

ホームページは、いわば“あなたの名刺以上・店舗未満”のような存在。

✅ ホームページのメリット

  • 検索に引っかかる(SEO)
  • 事業としての信頼感を与えられる
  • どんなサービスかしっかり説明できる
  • SNSと違って見たい情報を探しやすい

お店やサービスを検索して、「ホームページがない」とちょっと不安になる経験、ありませんか?
お客様も同じなんです。


インスタグラムの役割は?

インスタは「今この瞬間のあなた」を伝えるツール。写真や動画で直感的に魅せることが得意です。

✅ インスタグラムのメリット

  • 写真・動画で印象的にアピール
  • 拡散力がある(ハッシュタグやリール)
  • フォロワーとつながりやすい
  • 日々の活動や最新情報を気軽に発信できる

ただし、情報が流れていくのが早く、古い投稿はすぐに埋もれてしまうのが弱点でもあります。


結局、どっちがいいの?

答えは「どっちも使うのがベスト」です。

  • インスタで興味を持ってもらい
  • ホームページでしっかり伝える

たとえば飲食店なら、インスタで写真を見たあと「詳しくは公式サイトへ」と案内できれば、メニュー・営業時間・予約などを整理して見せられます。

ホームページは「安心材料」、インスタは「入り口」として考えると使い分けがわかりやすいですね。


実際にあった例

TT-Artsでホームページを作ったあるお客様は、インスタだけの頃は「問い合わせがDMだけ」で、返事が遅れたり見逃したりが多かったそうです。

でもホームページを作って「問い合わせフォーム」「アクセスマップ」「料金案内」をまとめたことで、反応が安定し、信頼感もアップ
名刺やLINEでも安心して紹介できるようになった」と言っていただけました。


まとめ:SNSだけじゃ、もったいない

インスタグラムだけでも情報発信はできます。
でも、ちゃんとしたホームページがあるだけで、事業としての信頼感はグッと上がります。

あなたの大切なサービス、もっと丁寧に伝えてみませんか?


ホームページ制作、はじめてみませんか?

インスタだけじゃ伝えきれない想いを、しっかり形にしませんか?
TT-Artsでは、個人事業主や小さな教室の方に寄り添ったホームページを制作します。

無料相談してみる

TT-Artsでは、インスタと組み合わせて活かせるホームページを制作しています。
「SNSだけだったけど、ちゃんとしたページがほしい」そんな方は、ぜひご相談ください。